複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

うち‐ぬ・く【打ち抜く・打ち貫く】🔗🔉

うち‐ぬ・く打ち抜く・打ち貫く】 〔他五〕 ①「ぬく」を強めていう語。刺してつらぬく。通してつらぬく。 ②穴をあける。特に、紙や薄い金属板に型をあてて、その形に穴をあける。 ③興行などを最終日まで行いとげる。「ストを―・く」 ④(「撃ち抜く」とも書く)銃砲をうってつらぬく。「鉄の扉を―・く」

ぶち‐ぬ・く【打ち抜く】🔗🔉

ぶち‐ぬ・く打ち抜く】 〔他五〕 ①大きな力を加えて、孔をあけ突き抜くこと。「厚板を―・く」 ②間の仕切りを取り払って一続きにする。「三部屋を―・いて忘年会をする」

大辞林の検索結果 (3)

うち-ぬ・く【打(ち)抜く・打ち貫く】🔗🔉

うち-ぬ・く [3][0] 【打(ち)抜く・打ち貫く】 (動カ五[四]) (1)厚紙や板金などに型を当て,強く打って,その型どおりの穴をあける。「プレスで鉄板を―・く」 (2)境界になっているものを取り除く。ぶちぬく。「二間を―・いて祝宴を催す」 (3)予定どおり最後まで続ける。「ストを―・く」 (4)(多く「撃ち抜く」と書く)弾丸などがつらぬく。「たまが壁を―・く」 [可能] うちぬける

ぶち-ぬ・く【打ち抜く】🔗🔉

ぶち-ぬ・く [0][3] 【打ち抜く】 (動カ五[四]) (1)大きな力を加えて反対側まで貫き通す。「三枚重ねた板を―・く」 (2)間にあるしきりなどを取り除いてひと続きにする。「座敷を―・いて宴会を催す」 [可能] ぶちぬける

うちぬく【打ち抜く】(和英)🔗🔉

うちぬく【打ち抜く】 [貫通]pierce;→英和 shoot through (弾丸で);[穴をあける]punch;→英和 [型で]strike[stamp out].→英和

広辞苑+大辞林打ち抜くで始まるの検索結果。