複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
だき‐あわ・せる【抱き合わせる】‥アハセル🔗⭐🔉
だき‐あわ・せる【抱き合わせる】‥アハセル
〔他下一〕[文]だきあは・す(下二)
①だき合うようにさせる。
②主となるものに他のものを組み合わせる。「古い品を―・せて売る」
大辞林の検索結果 (3)
だき-あわせ【抱き合(わ)せ】🔗⭐🔉
だき-あわせ ―アハセ [0] 【抱き合(わ)せ】
だきあわせること。
だきあわせ-ぞうし【抱き合(わ)せ増資】🔗⭐🔉
だきあわせ-ぞうし ―アハセ― [6] 【抱き合(わ)せ増資】
増資のために新株を発行する際,額面の一部を無償にして,有償分と無償分とを抱き合わせる形にしたもの。増資の目的を達しやすい。
だき-あわ・せる【抱き合(わ)せる】🔗⭐🔉
だき-あわ・せる ―アハセル [5] 【抱き合(わ)せる】 (動サ下一)[文]サ下二 だきあは・す
(1)だきあうようにする。組み合わせる。
(2)よく売れるものとあまり売れないものとを組み合わせて売る。「見切り品を―・せて売る」
広辞苑+大辞林に「抱き合わせ」で始まるの検索結果。