複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ゆれ【揺れ】🔗⭐🔉
ゆれ【揺れ】
揺れること。不安定なこと。また、その程度。ゆり。「船体の―」「ことばの―」
ゆれ‐うご・く【揺れ動く】🔗⭐🔉
ゆれ‐うご・く【揺れ動く】
〔自五〕
一つに定まらず、行きつ戻りつする。「気持ちが―・く」
ゆ・れる【揺れる】🔗⭐🔉
ゆ・れる【揺れる】
〔自下一〕[文]ゆ・る(下二)
①(ある点を中心に)前後・左右・上下などに動く。ふれ動く。動揺する。「大地が―・れる」「船が―・れる」
②不安定な状態になる。「心が―・れる」「採点基準が―・れる」
大辞林の検索結果 (5)
ゆれ【揺れ】🔗⭐🔉
ゆれ [0] 【揺れ】
(1)ゆれること。ゆれる程度。動揺。「心の―」「―が大きい」
(2)一つの言語において,ある語が同一時期に,語形・発音・アクセント・語法・表記などの面で,二つの形あるいは言い方が共存して用いられている現象。例えば,「にほん」と「にっぽん」,「フイルム」と「フィルム」,「十分」と「充分」,「様子」と「容子」などの類。
ゆれ-うご・く【揺れ動く】🔗⭐🔉
ゆれ-うご・く [4] 【揺れ動く】 (動カ五[四])
(1)物がゆらゆらと動く。「葦(アシ)が風に―・く」
(2)絶えず動揺し,変化する。「―・く世界情勢」「心が―・く」
ゆ・れる【揺れる】🔗⭐🔉
ゆ・れる [0] 【揺れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ゆ・る
〔近世以降の語〕
(1)ある点を中心として前後,左右,上下などに動く。「木の枝が―・れる」「船が―・れる」「ぶらんこが―・れる」
(2)(本来一定しているはずのものが)一定しない状態にある。「判断の基準が―・れる」
ゆれ【揺れ】(和英)🔗⭐🔉
広辞苑+大辞林に「揺れ」で始まるの検索結果。