複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
こん‐げん【根元・根源・根原】🔗⭐🔉
こん‐げん【根元・根源・根原】
①物事のおおもと。こんぽん。中心。平家物語2「日のはじめより―与力よりきの者なりければ」。「悪の―に立ち向かう」「―的な問題」
②起り。平家物語4「事の―一々次第しだいに申しければ」
③本家。歌舞伎、三十石艠始「お茶の湯の―とも言はるる秦野官翁に向ひ」
⇒こんげん‐じしょう【根元事象】
大辞林の検索結果 (2)
こん-げん【根源・根元・根原】🔗⭐🔉
こん-げん [3][0] 【根源・根元・根原】
物事の生じたそもそものはじまり。おおもと。根本(コンポン)。「悪の―を根絶やしにする」「―にさかのぼる」
こんげん【根源[元]】(和英)🔗⭐🔉
こんげん【根源[元]】
the origin;→英和
the root;→英和
the source (起源);→英和
the cause (原因).→英和
〜を窮める traceto its source[origin].
広辞苑+大辞林に「根源」で始まるの検索結果。