複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
じ‐いん【次韻】‥ヰン🔗⭐🔉
じ‐いん【次韻】‥ヰン
他人の詩の韻字と同じ韻字を用いて作詩すること。また、その詩。→和韻
じいん【次韻】‥ヰン(作品名)🔗⭐🔉
じいん【次韻】‥ヰン
松尾桃青(芭蕉)編の俳諧集。1冊。伊藤信徳の「七百五十韻」に次ぐ意で名づける。1681年(延宝9)刊。俳諧次韻。
大辞林の検索結果 (1)
じ-いん【次韻】🔗⭐🔉
じ-いん ―
ン [0] 【次韻】
漢詩の和韻の一体で,他人の詩と同じ韻字を同じ順序に用いて詩を作ること。
ン [0] 【次韻】
漢詩の和韻の一体で,他人の詩と同じ韻字を同じ順序に用いて詩を作ること。
広辞苑+大辞林に「次韻」で始まるの検索結果。