複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)み‐かも【水鴨】🔗⭐🔉み‐かも【水鴨】 水に浮かぶ鴨。万葉集3「愛はしきやし妹いもがありせば―なす二人双び居」 ○身が持たないみがもたない ①健康を保つことができない。 ②財産を保持できない。「身がもてない」とも。 ⇒み【身】 大辞林の検索結果 (2)み-かも【水鴨】🔗⭐🔉み-かも 【水鴨】 水に浮かぶカモ。 みかも-なす【水鴨なす】🔗⭐🔉みかも-なす 【水鴨なす】 (枕詞) 鴨が雌雄仲よく浮かんでいることから,「二人並びい」にかかる。「妹がありせば―二人並び居/万葉 466」 広辞苑+大辞林に「水鴨」で始まるの検索結果。