複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

め‐くすし【目薬師】🔗🔉

め‐くすし目薬師】 眼医者。「目に入りたらば、薬師の前で―しよ」(狂言歌謡)

め‐ぐすり【目薬・眼薬】🔗🔉

め‐ぐすり目薬・眼薬】 ①眼病の治療のため眼に滴下する薬。〈運歩色葉集〉。「―をさす」 ②賄賂わいろに用いる極めて少量の金品。鼻薬。「―を利かす」 ③極めて少量なさまのたとえ。「―ほどの情け」 ⇒めぐすり‐の‐き【眼薬の木】

め‐の‐くすり【目の薬】🔗🔉

め‐の‐くすり目の薬(→)「目の正月」に同じ。 ○目の黒いうちめのくろいうち 存命中。目の玉の黒いうち。「―は許さない」 ⇒め【目・眼】

大辞林の検索結果 (3)

め-くすし【目薬師】🔗🔉

め-くすし 【目薬師】 眼医者。「ふと立ち,―殿と呼び寄せ/咄本・醒睡笑」

め-ぐすり【目薬・眼薬】🔗🔉

め-ぐすり [2] 【目薬・眼薬】 (1)眼病をなおすため,目につける薬。点眼剤。点眼水。「―をさす」 (2)ごくわずかな量。ほんの少し。「さういふ気は―ほどもねえよ/洒落本・田舎談義」 (3)賄賂(ワイロ)。鼻薬。

めぐすり【目薬(をさす)】(和英)🔗🔉

めぐすり【目薬(をさす)】 (apply) eye lotion.

広辞苑+大辞林目薬で始まるの検索結果。