複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
あきのきょく【秋の曲】🔗⭐🔉
あきのきょく【秋の曲】
箏曲。古今組の一曲。2世吉沢検校作曲。古今集の秋の部の和歌6首を歌詞とする。のちに松阪春栄が手事と替手を補作、手事物箏曲としても流布。
大辞林の検索結果 (1)
あきのきょく【秋の曲】🔗⭐🔉
あきのきょく 【秋の曲】
箏曲(ソウキヨク)。安政年間(1854-1860)吉沢検校が作曲。松坂春栄が1895年(明治28)手事を補作。前歌・手事・後歌の三段形式の純箏曲。歌詞は古今集から秋の歌六首を選ぶ。
広辞苑+大辞林に「秋の曲」で始まるの検索結果。