複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
くさびら‐いし【草片石】🔗⭐🔉
くさびら‐いし【草片石】
イシサンゴ目のサンゴ。単体のサンゴで、楕円形。長径は約20センチメートル。石灰質の骨格に多くの隔壁があってマツタケの傘の裏に似る。石芝。
⇒くさ‐びら【草片・茸】
○楔を打ち込むくさびをうちこむ
①敵陣に攻め入って勢力を二分する。
②仲を裂こうと、邪魔だてをする。
⇒くさび【楔・轄】
○楔を刺すくさびをさす
後日に問題の起こらないようにあらかじめ念を押すことのたとえ。
⇒くさび【楔・轄】
大辞林の検索結果 (1)
くさびら-いし【草片石】🔗⭐🔉
くさびら-いし [4] 【草片石】
花虫綱の腔腸動物。単体のイシサンゴ。体は楕円形で,長径20センチメートルに達する。表面は細かい襞(ヒダ)が並び,茸(キノコ)の笠の裏に似る。小笠原・台湾以南の熱帯の海に広く分布し,サンゴ礁をつくる。
広辞苑+大辞林に「草片石」で始まるの検索結果。