複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
けっ‐とう【血糖】‥タウ🔗⭐🔉
けっ‐とう【血糖】‥タウ
血液に含まれる糖類、特にブドウ糖。その量は運動・食事などにより増減するが、健康時一定範囲内に保たれ、糖尿病などの際病的に増加。
⇒けっとう‐ち【血糖値】
けっとう‐ち【血糖値】‥タウ‥🔗⭐🔉
けっとう‐ち【血糖値】‥タウ‥
血液中のブドウ糖濃度。正常値は空腹時血液1デシリットル当り、70〜110ミリグラム。
⇒けっ‐とう【血糖】
大辞林の検索結果 (4)
けっ-とう【血糖】🔗⭐🔉
けっ-とう ―タウ [0] 【血糖】
血液に含まれるブドウ糖。脳や赤血球のエネルギー源となり,核酸・乳糖などの重要物質の供給源となる。
けっとう-こうかざい【血糖降下剤】🔗⭐🔉
けっとう-こうかざい ―タウカウカ― [7] 【血糖降下剤】
糖尿病における高血糖状態を改善する薬剤。通常インシュリン以外の経口剤をさす。
けっとう-ち【血糖値】🔗⭐🔉
けっとう-ち ―タウ― [3] 【血糖値】
血液中のブドウ糖の濃度。空腹時の健康成人では血液100ミリリットル中70〜110ミリグラム。常に一定範囲に保たれていることが重要。
けっとう【血糖】(和英)🔗⭐🔉
けっとう【血糖】
blood sugar.
広辞苑+大辞林に「血糖」で始まるの検索結果。