複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
り‐さん【離散】🔗⭐🔉
り‐さん【離散】
ちりぢりに離れること。「一家―」
⇒りさん‐すうがく【離散数学】
⇒りさん‐てき【離散的】
りさん‐すうがく【離散数学】🔗⭐🔉
りさん‐すうがく【離散数学】
(discrete mathematics)有限個の対象、あるいは連続でない対象を研究する数学の一分野。組合せ数学とほぼ同義。
⇒り‐さん【離散】
りさん‐てき【離散的】🔗⭐🔉
りさん‐てき【離散的】
〔理〕ある変量が特定のとびとびの値しか取りえないさま。物理量の値が離散的になることが量子力学の特色。
⇒り‐さん【離散】
大辞林の検索結果 (3)
り-さん【離散】🔗⭐🔉
り-さん [0] 【離散】 (名)スル
一つにまとまっていたものがちりぢりになること。「一家が―する」
りさん-てき【離散的】🔗⭐🔉
りさん-てき [0] 【離散的】 (形動)
〔discrete〕
連続的な集合の部分集合が,ばらばらに散らばった状態であること。この集合を離散的部分集合と呼ぶ。実数の中の整数全体がその例。量子力学では,物理量が離散的な値をとることが特徴。
りさん【離散する】(和英)🔗⭐🔉
りさん【離散する】
be scattered[dispersed,broken up].
広辞苑+大辞林に「離散」で始まるの検索結果。