複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (14)

ガイアナ【Guyana】🔗🔉

ガイアナGuyana】 南米北東部、エセキボ川流域に広がる協同共和国。1966年、旧英領ギアナより独立。住民はインド系やアフリカ系が多い。砂糖・米・ボーキサイトを産する。面積21万5000平方キロメートル。人口75万(2003)。首都ジョージタウン。→南アメリカ(図)

ギムナジウム【Gymnasium ドイツ】🔗🔉

ギムナジウムGymnasium ドイツ】 (古代ギリシアのギムナシオン(体操場)に由来)ドイツの伝統的な中等学校。元来は古典語・古典的教養を重視し、大学に接続するエリート階層のための学校。フランスのリセ、イギリスのパブリック‐スクールに相当。

ギャンツェ【Gyangze・江孜】🔗🔉

ギャンツェGyangze・江孜】 中国チベット自治区南部、ニエンチュ河中流にある都市。600年余の歴史をもち、特産の絨毯じゅうたんは名高い。

グアヤキル【Guayaquil】🔗🔉

グアヤキルGuayaquil】 南米北西部、エクアドルの太平洋岸に面する港湾都市。首都キトの外港で、グアヤス川西岸にある。人口209万(2003)。

ジプシー【Gypsy】🔗🔉

ジプシーGypsy】 ①インド北西部起源とされ、主にヨーロッパ各地で移動生活を続けた少数民族の総称。6〜7世紀から移動し始めて、今日では西アジア・北アフリカ・アメリカ合衆国にも広く移り住み、現在では多くが定住。各地で差別・迫害を受けた。言語はインド‐イラン語系のロマニ語を主体とする。独特な生業・伝統を維持。ヨーロッパではボヘミアン・チゴイネルなどとも呼ばれたが、現在は自称のロマ・ロム・マニューシュが使われる。 ②転じて、放浪生活をする人。

ジム【gym】🔗🔉

ジムgym】 (gymnasiumの略)ボクシングやレスリングの練習場。

ジムナジウム【gymnasium】🔗🔉

ジムナジウムgymnasium】 体育館。体育場。→ギムナジウム

ジャイロ‐コンパス【gyrocompass】🔗🔉

ジャイロ‐コンパスgyrocompass】 ジャイロ‐スコープを利用した羅針盤の一種。地球磁気の影響を受けない。転輪羅針儀。 ⇒ジャイロ【gyro】

ジャイロ‐スコープ【gyroscope】🔗🔉

ジャイロ‐スコープgyroscope】 上下完全に対称な独楽こまの軸を円輪が支え、さらにこれを第2の円輪がこれに直角の軸で支え、さらに第3の円輪がこれを前2者に直角の軸で支えて、独楽の回転が3軸方向に自由度を有するようにした装置。独楽を回転させればその軸は空間に対して一定の方向を保つ。回転儀。 ⇒ジャイロ【gyro】

ジャイロ‐スタビライザー【gyrostabilizer】🔗🔉

ジャイロ‐スタビライザーgyrostabilizer】 ジャイロ‐スコープを応用して船舶または航空機の横揺れをふせぐ装置。 ⇒ジャイロ【gyro】

ジャイロ‐プレーン【gyroplane】🔗🔉

ジャイロ‐プレーンgyroplane(→)オートジャイロに同じ。 ⇒ジャイロ【gyro】

ジャイロ‐ホライズン【gyro horizon】🔗🔉

ジャイロ‐ホライズンgyro horizon】 船舶・航空機・列車などのような動揺のはげしいものの中で、ジャイロ‐スコープを応用して人工的につくった水平面。動揺状態・傾斜を知るために用いる。 ⇒ジャイロ【gyro】

🄰Gy🔗🔉

Gy [gray]放射線の吸収線量の単位グレイ.

大辞林の検索結果 (37)

ギムナジウム(ドイツ) Gymnasium🔗🔉

ギムナジウム [4] (ドイツ) Gymnasium ドイツの中等教育機関。修業年限九年で,大学準備教育を目的とする。古典教養を重視。

ギムノジニウム(ラテン) Gymnodinium🔗🔉

ギムノジニウム [5] (ラテン) Gymnodinium 渦鞭毛虫類に属する原生動物の一群。海産で,大発生すると赤潮となり魚類に被害を与える。

ジプシーgypsy🔗🔉

ジプシー [1] gypsy (1)白色人種に属する黒髪・黒眼の漂泊の民。揺籃(ヨウラン)の地はインド北西部。ルーマニアやハンガリーを中心にして数家族または十数家族から成る集団を形成して各地を転々とする。音楽や踊りを好み,男子は馬の売買や鍛冶(カジ),女子は占いなどを行う。自称,ロマ。 (2)({(1)}のように)各地・各界を転々とする者。

ジムgym🔗🔉

ジム [1] gym 〔原義は「体操場・体育館」〕 (1)ボクシングの練習場。ジムナジウム。 (2)プロ-ボクシングの選手を養成し,試合の交渉や選手の世話などをする組織。

ジムカーナgymkhana🔗🔉

ジムカーナ [3] gymkhana 自動車の障害競技。決められたコースを一台ずつ走り,所要タイムを競う。

ジムナジウムgymnasium🔗🔉

ジムナジウム [4] gymnasium 体育館。競技場。ジム。 →ギムナジウム

ジムナスティックスgymnastics🔗🔉

ジムナスティックス [5] gymnastics (1)体操。 (2)運動。 (3)体育。

ジャイロ-コンパスgyrocompass🔗🔉

ジャイロ-コンパス [4] gyrocompass 羅針盤の一。ジャイロスコープの原理を応用したもの。高速で回転する独楽(コマ)の軸が,地球の自転の力に感応して,常に南北を指すようにした装置。鉄の影響を受けて誤差を生じやすい磁気コンパスの代わりに,船舶などで用いる。転輪羅針儀。回転羅針盤。ジャイロ。

ジャイロ-スコープgyroscope🔗🔉

ジャイロ-スコープ [5] gyroscope 上下対称な独楽(コマ)の軸を,輪形の支台で支え,さらにその輪をその輪に直角な輪で支え,かつまた二つの輪に直角な輪で支えたもの。独楽が回転すると,その軸は,外力を加えない限り一定の方向を指し,支台を動かしても変わらない。羅針盤や船の安定装置に応用される。回転儀。

ジャイロ-スタビライザーgyrostabilizer🔗🔉

ジャイロ-スタビライザー [7] gyrostabilizer ジャイロスコープを利用して船舶や航空機の揺れを減少させる装置。

ジャイロ-パイロットgyropilot🔗🔉

ジャイロ-パイロット [4] gyropilot ジャイロコンパスを利用して,船舶・航空機の針路を自動的に保たせる装置。オート-パイロット。

ジャイロ-ホライズンgyro horizon🔗🔉

ジャイロ-ホライズン [5] gyro horizon ジャイロスコープを利用して,船舶・航空機・列車など動揺する物の中に人工的につくり出した正しい水平面。また,その装置。

リゲティGyrgy Ligeti🔗🔉

リゲティ Gyrgy Ligeti (1923- ) オーストリアの作曲家。ハンガリー生まれ。ハンガリー動乱を機にウィーンに亡命。前衛的手法に取り組む。作品「アパリション」など。

GYCo-operative Republic of Guyana🔗🔉

GY Co-operative Republic of Guyana ガイアナ。ISOの国・地域コードの一。

GYgreen-yellow🔗🔉

GY green-yellow 色相で,黄緑を表す記号。

Gygray🔗🔉

Gy gray 吸収線量のSI単位グレイを表す記号。

gym[dim](英和)🔗🔉

gym→音声 n.<話>=gymnasium;体育(科).

gym・kha・na[dimk:n](英和)🔗🔉

gym・kha・na[dimk:n] n.<主に英>(体操・乗馬・自動車レースなどの)競技会.

gym・na・si・um[dimnizim](英和)🔗🔉

gym・na・si・um→音声 n.(pl.〜s, -sia[-zi]) 体育館,屋内運動場;(G-) (ドイツの)中等学校,ギムナジウム.

gym・nast[dmnst](英和)🔗🔉

gym・nast[dmnst] n.体操教師.

gym・nas・tic[dimnstik](英和)🔗🔉

gym・nas・tic[dimnstik] a.体操の,体育の.

gym・nas・tics(英和)🔗🔉

gym・nas・tics→音声 n.体操;訓練;体育(科).

gym・no・sperm[dmnsp:rm](英和)🔗🔉

gym・no・sperm[dmnsp:rm] n.裸子植物 (cf.angiosperm).

gy・n(a)e・col・o・gy[inikldi,di‐/‐‐](英和)🔗🔉

gy・n(a)e・col・o・gy[inikldi,di-/--] n.《医》婦人科学.

gyp[dip](英和)🔗🔉

gyp[dip] vi.,vt.(-pp-) <米俗>だます,だまして取る.

gyp(英和)🔗🔉

gyp n.<英俗><次の句で> ◎give a person gyp (人を)苦しめる,罰する.

gyp・soph・i・la[dipsfil/‐‐](英和)🔗🔉

gyp・soph・i・la[dipsfil/--] n.《植》カスミソウ.

gyp・sum[dpsm](英和)🔗🔉

gyp・sum→音声 n.石膏;ギプス.

Gyp・sy[dpsi](英和)🔗🔉

Gyp・sy→音声 n.ジプシー<漂泊民族>,ジプシー語;(g-) ジプシー風の人.

gpsy cb(英和)🔗🔉

gpsy cb もぐりのタクシー.

gpsy mth(英和)🔗🔉

gpsy mth 《虫》マイマイガ.

gy・rate[direit/dairit](英和)🔗🔉

gy・rate[direit/dairit] vi.回転〔旋回〕する.

gy・ro[dirou](英和)🔗🔉

gy・ro[dirou] n.(pl.〜s) <話>=gyroscope;<話>=gyrocompass;(G-) (国際的奉仕団体の)会員.

gy・ro・com・pass[diroukmps](英和)🔗🔉

gy・ro・com・pass[diroukmps] n.ジャイロコンパス,回転羅針儀.

gy・ro・scope[drskoup](英和)🔗🔉

gy・ro・scope[drskoup] n.回転儀.

gy・ro・sta・bi・liz・er[diroustibilaizr](英和)🔗🔉

gy・ro・sta・bi・liz・er[diroustibilaizr] n.ジャイロスタビライザー<船・飛行機の動揺防止装置>.

gyve[daiv](英和)🔗🔉

gyve[daiv] n.(pl.),vt.足〔手〕かせ(をはめる).

広辞苑+大辞林GYで始まるの検索結果。