複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ウラマー【‘ulamā' アラビア】🔗⭐🔉
ウラマー【‘ulamā' アラビア】
(「知者たち」の意)イスラムの諸学問の学者たちの総称。法学・神学・啓典解釈学・ハディース学などの専門家で、イスラム法の解釈と運用を通じて社会に重きをなす。ウレマー。オラマー。
ウラン‐ウデ【Ulan Ude】🔗⭐🔉
ウラン‐ウデ【Ulan Ude】
ロシア連邦、ブリャート共和国の首都。バイカル湖の南東方にあり、シベリア鉄道が通じ、交通・商業の中心。人口35万3千(2004)。旧称ヴェルフネウジンスク。
ウラン‐バートル【Ulan Bator】🔗⭐🔉
ウラン‐バートル【Ulan Bator】
(モンゴル語U. B. khoto 「赤色英雄の都」の意)モンゴル国の首都。旧称ウルガ。1924年改称。漢名は庫倫クーロン。人口89万3千(2003)。
ウランバートル ガンダン寺
撮影:田沼武能
ウラン‐バートル
撮影:小松義夫
ウラン‐バートル
撮影:小松義夫
大辞林の検索結果 (3)
ウラマー
(アラビア) ‘ulam
'
🔗⭐🔉
ウラマー [2]
(アラビア) ‘ulam
'
イスラムの学者・宗教的指導者のグループ。宗教儀礼・宗教施設の管理・宗教教育,およびイスラム法の解釈と運用に携わる。
(アラビア) ‘ulam
'
イスラムの学者・宗教的指導者のグループ。宗教儀礼・宗教施設の管理・宗教教育,およびイスラム法の解釈と運用に携わる。
ウランバートル
Ulanbator
🔗⭐🔉
ウランバートル
Ulanbator
〔赤い英雄の意〕
モンゴル国の首都。海抜1326メートルの高原に位置する。羊毛・皮革などの加工業が盛ん。ロシア連邦と中国とを連絡するロ蒙中鉄道が通ずる。旧名,ウルガ。旧中国名,庫倫(クールン)。
Ulanbator
〔赤い英雄の意〕
モンゴル国の首都。海抜1326メートルの高原に位置する。羊毛・皮革などの加工業が盛ん。ロシア連邦と中国とを連絡するロ蒙中鉄道が通ずる。旧名,ウルガ。旧中国名,庫倫(クールン)。
ウランホト
Ulanhot
🔗⭐🔉
ウランホト
Ulanhot
中国,内モンゴル自治区北東部にある町。郊外にチンギス-ハン廟(ビヨウ)がある。旧中国名,王爺廟。
〔「烏蘭浩特」とも書く〕
Ulanhot
中国,内モンゴル自治区北東部にある町。郊外にチンギス-ハン廟(ビヨウ)がある。旧中国名,王爺廟。
〔「烏蘭浩特」とも書く〕
広辞苑+大辞林に「ULA」で始まるの検索結果。