複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

カメハメハ【Kamehameha】🔗🔉

カメハメハKamehameha】 (1世)ハワイ諸島を征服・統一した、カメハメハ王朝初代の王。カメハメハ大王。(在位1795〜1819)(1758?〜1819)

かんぼう‐がく【官房学】クワンバウ‥🔗🔉

かんぼう‐がく官房学クワンバウ‥ (Kameralismus ドイツ)16〜18世紀にドイツ・オーストリアで発達した領邦君主と官僚のための学問。君主の財政を繁栄させる方策を論じた。ドイツ流の国家学・公法学の源流をなす。 ⇒かん‐ぼう【官房】

大辞林の検索結果 (1)

カメハメハKamehameha🔗🔉

カメハメハ Kamehameha ハワイの王朝名。白人の助力を得た一世(大王)(1758-1819)により,1795年ハワイ諸島に初めて統一国家が築かれたが,外国勢力の圧力により五世(?-1872)をもって断絶。

広辞苑+大辞林kameで始まるの検索結果。