複数辞典一括検索+
れんぎではらをきる【連木で腹を切る】🔗⭐🔉
れんぎではらをきる【連木で腹を切る】
とうていできないこと、不可能なことのたとえ。
◎「連木」は擂粉木(すりこぎ)のこと。連木を刀がわりにしても腹が切れるはずがないことから。「杓子(しゃくし)で腹を切る」「切匙(せっかい)で腹を切る」とも言う。なお「切匙」はすり鉢にくっついたものをそぎ落とす道具のこと。いろはがるた(京都)。
ことわざ ページ 1129 での【連木で腹を切る】単語。
複数辞典一括検索+
ことわざ ページ 1129 での【連木で腹を切る】単語。