複数辞典一括検索+
すみをするはびょうふのごとくしふでをとるはそうしのごとくす【墨を磨るは病夫の如くし筆を把るは壮士の如くす】🔗⭐🔉
すみをするはびょうふのごとくしふでをとるはそうしのごとくす【墨を磨るは病夫の如くし筆を把るは壮士の如くす】
墨を磨るときは、病人のようにあまり力を入れず静かに磨るのがよく、筆を執るときは、力をこめて勢いよく書くのがよいということ。墨と筆の扱い方のたとえ。「墨を磨るは病児(ヒ゛ョウシ゛)の如くし筆を把るは壮士の如くす」とも。
《参考》
墨は餓鬼に磨らせ筆は鬼に持たせよ。
ことわざ ページ 276 での【墨を磨るは病夫の如くし筆を把るは壮士の如くす】単語。