複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせいとうやじんのご【斉東野人の語】▽中国🔗⭐🔉せいとうやじんのご【斉東野人の語】▽中国 《斉の国の東方に住む田舎者のことばの意》信ずるに足らないでたらめなことばのたとえ。「斉東野語(ヤコ゛)」とも。 《参考》 昔、中国で斉国の人のことばはでたらめが多く、信用できないとされていた。 《出典》 〔孟子(モウシ)・万章上篇〕 ことわざ ページ 281 での【斉東野人の語】単語。