複数辞典一括検索+

せんがんのかたにあみがさいっかい【千貫のかたに編笠一蓋】🔗🔉

せんがんのかたにあみがさいっかい【千貫のかたに編笠一蓋】 《千貫の貸し金に対して編笠一つしか抵当に取れないの意》たくさん出したにもかかわらず少ししか得られず、得るものと失うものとの差が大きいことのたとえ。 《参考》 「貫」は、江戸時代の銭の単位で、1貫は1000文。 《類句》百貫のかたに笠一蓋。千両のかたに編笠。

ことわざ ページ 288 での千貫のかたに編笠一蓋単語。