複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたるをしるものはとむ【足るを知る者は富む】▽中国🔗⭐🔉たるをしるものはとむ【足るを知る者は富む】▽中国 分に安んじて満足することを知っている者は、たとえ貧しくても精神的には富者である。 《出典》 足ルヲ知ル者ハ富ミ、強(ツト)メテ行ウ者ハ志有リ。〔老子(ロウシ)・第三十三章〕 《類句》富は足るを知るに在り。足るを知るは第一の富なり。 ことわざ ページ 324 での【足るを知る者は富む】単語。