複数辞典一括検索+

ななつさがりのあめとしじゅうすぎてのどうらくはやまぬ【七つ下がりの雨と四十過ぎての道楽は止まぬ】🔗🔉

ななつさがりのあめとしじゅうすぎてのどうらくはやまぬ【七つ下がりの雨と四十過ぎての道楽は止まぬ】 《七つ下がりのころから降り出す雨はなかなかやまないように》中年になってからの道楽は、身も心も打ち込むようになるから、なかなかやめられなくなるということ。 《参考》 「七つ下がり」は、夕暮れの七つ時を過ぎたころの意で、今の午後4時過ぎ。 《類句》四十男の浮気と七つ下がりの雨はやまぬ。

ことわざ ページ 393 での七つ下がりの雨と四十過ぎての道楽は止まぬ単語。