複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひゃくりをゆくものはくじゅうをなかばとす【百里を行く者は九十を半ばとす】▽中国🔗⭐🔉
ひゃくりをゆくものはくじゅうをなかばとす【百里を行く者は九十を半ばとす】▽中国
《100里の道のりを歩こうとする者は、90里をもってようやく道のりの半分来たと考えよの意》何事も終わりの少しのところを全うするのが困難であるから、九分どおりのところを半ばと考えて最後まで努力すべきである。終わりを全うすることの困難であることのたとえ。
《出典》
百里ヲ行ク者ハ九十ヲ半バトス。此(コ)レ末路ノ難キヲ言ウナリ。〔戦国策(センコ゛クサク)・秦〕
ことわざ ページ 464 での【百里を行く者は九十を半ばとす】単語。