複数辞典一括検索+

めにいっていじなし【目に一丁字なし】▽中国🔗🔉

めにいっていじなし【目に一丁字なし】▽中国 《文字が一つも読めないの意》無学で読み書きができないこと。「一丁字を識らず」「一丁字もない」とも。 《例文》 「目に一丁字なき者が愚か者とは限らぬ。」 《参考》 「一丁字」の「丁」は、「個」の意味の「个」の誤用が慣行化したもの。 《出典》 天下事無キニ、而(ナンシ゛)ガ輩(ハイ)両石ノ弓ヲ挽(ヒ)クハ、一丁字ヲ識ルニ如(シ)カズ。〔唐書(トウシ゛ョ)・張弘靖伝〕

ことわざ ページ 539 での目に一丁字なし単語。