複数辞典一括検索+

ゆくものはいさむべからず、きたるものはなおおうべし【往く者は諫むべからず、来たる者は猶追うべし】▽中国🔗🔉

ゆくものはいさむべからず、きたるものはなおおうべし【往く者は諫むべからず、来たる者は猶追うべし】▽中国 過去のことは是正できないが、将来のことは、過去の失敗を繰り返さないように追求すべきであるということ。「往者(オウシャ)諫むべからず、来者(ライシャ)は猶追うべし」とも。 《参考》 楚(ソ)の隠者接輿(ショウヨ)が、孔子の前を通り過ぎながら孔子を批評して歌った歌の中のことば。 《出典》 鳳(ホウ)ヤ鳳ヤ、何ゾ徳ノ衰エタル。往ク者ハ諫ム可(ヘ゛)カラズ。来ル者ハ猶追ウ可シ。已(ヤ)ミナン、已ミナン。今ノ政(マツリコ゛ト)ニ従ウ者ハ殆(アヤウ)シ。〔論語(ロンコ゛)・微子篇〕

ことわざ ページ 569 での往く者は諫むべからず、来たる者は猶追うべし単語。