複数辞典一括検索+
わこうどうじん【和光同塵】▽中国🔗⭐🔉
わこうどうじん【和光同塵】▽中国
自分のすぐれた知識・才能を外に現さず、世俗の中に隠れて平凡に暮らすことのたとえ。「光を和(ヤワ)らげ塵(チリ)に同じくす」「塵に交わる」「塵に同ず」とも。
《出典》
知ル者ハ言ワズ、言ウ者ハ知ラズ。其(ソ)ノ兌(アナ)(耳・目・鼻・口などの穴)ヲ塞(フサ)ギ、其ノ門ヲ閉ジ、其ノ鋭ヲ挫(クシ゛)キ、其ノ紛ヲ解キ、其ノ光ヲ和ラゲ、其ノ塵ニ同ジウス。〔老子(ロウシ)・第五十六章〕
仏教で、仏や菩薩(ホ゛サツ)が、人々を救うために自分の威光を和らげて姿を変え、この世に現れることのたとえ。
ことわざ ページ 605 での【和光同塵】単語。