複数辞典一括検索+

かいはさんねん ろはみつき【櫂は三年 櫓は三月】🔗🔉

かいはさんねん ろはみつき【櫂は三年 櫓は三月】 櫂の使い方はむずかしいので身につけるには三年かかるし、割合やさしい櫓を操るのでさえ三か月かかる。なにごとでも技術を習得するにはそれ相応の期間が必要だということ。 ◎「棹(さお)は三年、櫓は三月」とも言う。

ことわざ ページ 724 での櫂は三年 櫓は三月単語。