複数辞典一括検索+

えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく【越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く】▽中国🔗🔉

えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく【越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く】▽中国 《南の越(エツ)の国生まれの鳥は、北国へ行っても1本の木の中で南向きの枝を選んで巣をつくるし、北の胡地(コチ)(蒙古(モウコ)地方)生まれの馬は、どこへ行っても北風が吹いて来ると胡地をしのんでいななくの意》故郷の忘れがたいことのたとえ。また、故郷を恋い慕うことのたとえ。「胡馬北風に依(ヨ)る」とも。 《出典》 道路阻(ヘタ゛タ)リテ且(カ)ツ長シ、会面(カイメン)安(イス゛ク)ンゾ知ル可(ヘ゛)ケン、胡馬ハ北風ニ依リ、越鳥ハ南枝ニ巣クウ。〔文選(モンセ゛ン)・古詩十九首〕

ことわざ ページ 76 での越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く単語。