複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざここうのしん【股肱の臣】🔗⭐🔉ここうのしん【股肱の臣】 片腕となって働いてくれる、最も信頼できる部下のこと。 ◎「股肱」は人間のからだにとって重要な部分の股(もも)と肱(ひじ)(腕)。転じて、最も頼りになるものの意。 〔出〕史記 ことわざ ページ 811 での【股肱の臣】単語。