複数辞典一括検索+![]()
![]()
ごりむちゅう【五里霧中】🔗⭐🔉
ごりむちゅう【五里霧中】
どうすればいいのか判断がつかず、見通しも方針もまったく立たないこと。
◎中国後漢の張楷(ちょうかい)という術を使う人が五里四方にわたって霧を発生させ、人がその霧の中に入るとみな方角を失ったという故事から。なお「五里霧の中」の意で「五里霧、中」と区切れる語で「五里、霧中」ではない点、また、「五里夢中」と書き誤りやすい点にも注意。
〔出〕後漢書(ごかんじょ)
ことわざ ページ 824 での【五里霧中】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
ことわざ ページ 824 での【五里霧中】単語。