複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゅそりょうたん【首鼠両端】🔗⭐🔉しゅそりょうたん【首鼠両端】 しきりに形勢をうかがってはいるものの、態度をはっきりと決めかねてぐずぐずしていることのたとえ。 ◎鼠(ねずみ)が穴から首を出して左右両端の気配をうかがっているようすから。 〔出〕史記 〔例〕首鼠両端を持す。 〔類〕日和見(ひよりみ)/洞ケ峠(ほらがとうげ)/両端を持す ことわざ ページ 856 での【首鼠両端】単語。