複数辞典一括検索+

せいこくをいる【正鵠を射る】🔗🔉

せいこくをいる【正鵠を射る】 急所をぴたりとつくこと。ものごとの核心をきちんとおさえること。 ◎「正鵠」は急所・要点の意で、慣用的に「せいこう」とも読み、「正鵠を得る」とも言う。

ことわざ ページ 885 での正鵠を射る単語。