複数辞典一括検索+

たいきしょうよう【大器小用】🔗🔉

たいきしょうよう【大器小用】 すぐれた才能を持つりっぱな人物を低い地位において、つまらない仕事しかさせず、せっかくの才能を十分に生かさないこと。 ◎「大器」は大きな器(うつわ)の意から転じて、大きな器量を持つ人物のこと。「小用」はちょっとしたつまらない用事のこと。 〔出〕後漢書(ごかんじょ)

ことわざ ページ 909 での大器小用単語。