複数辞典一括検索+![]()
![]()
いのなかのかわずたいかいをしらず【井の中の蛙大海を知らず】🔗⭐🔉
いのなかのかわずたいかいをしらず【井の中の蛙大海を知らず】
井戸の中にすんでいるかえるは広い海のあることを知らない。見識が狭くて他に広い世界のあることを知らず、自分だけの狭く小さい考えで満足していることのたとえ。
《参考》
『荘子(ソウシ゛)』「秋水篇」の「井蛙(セイア)ハ以(モッ)テ海ヲ語ル可(ヘ゛)カラザル」によったものか。
《類句》井蛙(セイア)大海を知らず。
いのなかのかわずたいかいをしらず【井の中の蛙大海を知らず】🔗⭐🔉
いのなかのかわずたいかいをしらず【井の中の蛙大海を知らず】
考えや見聞の狭いたとえ。
◎外界と絶縁されたちっぽけな井戸の中にすむ蛙(かえる)は、大きな海、広い世界のあることを知らないの意から。「井底(せいてい)の蛙(あ)」「井蛙(せいあ)」とも言う。このことわざは、二十世紀初頭に訳されて英語のことわざThe frog in the well knows nothing of the great ocean.になった。
ことわざに「井の中の蛙大海を知らず」で始まるの検索結果 1-2。