複数辞典一括検索+

たいいんはちょうしにかくる【大隠は朝市に隠る】▽中国🔗🔉

たいいんはちょうしにかくる【大隠は朝市に隠る】▽中国 深く悟った真の隠者は、山林などに隠れ住まず、民衆の中に隠れ住む。「大隠は市に隠る」とも。 《参考》 「朝市」は、朝廷と市場の意で、人の多く集まる所。 《出典》 小隠ハ陵藪(リョウソウ)ニ隠レ、大隠ハ朝市ニ隠ル。〔王康〔きょ〕(オウコウキョ)・反招隠詩〕

たいいんはいちにかくる【大隠は市に隠る】🔗🔉

たいいんはいちにかくる【大隠は市に隠る】 ふつう、世捨て人といえば人里離れた場所に隠れ、俗世間から逃れようとするものだが、真に悟りきった世捨て人は市中にいて、俗人と交わりながら暮らしているということ。 ◎「大隠」はすっかり悟りを開いた世捨て人・隠者の意。 〔出〕王康きょ(おうこうきょ)

ことわざ大隠で始まるの検索結果 1-2