複数辞典一括検索+![]()
![]()
たいざんのやすきにおく【泰山の安きに置く】▽中国🔗⭐🔉
たいざんのやすきにおく【泰山の安きに置く】▽中国
泰山のようにどっしりとした安定した状態にすることのたとえ。「泰山の安き」とも。
《参考》
「泰山」は、山東省にある名山で、古来天子の祭るべき聖山とされた。
《出典》
掌(タナコ゛コロ)ヲ反(カエ)スノ易(ヤス)キヨリ出(イ)デ、泰山ノ安キニ居(オ)ラズ。〔文選(モンセ゛ン)・枚乗(ハ゛イシ゛ョウ)・上書して呉王を諫む〕
たいざんのやすきにおく【泰山の安きに置く】🔗⭐🔉
たいざんのやすきにおく【泰山の安きに置く】
ものごとを安定したゆるぎないものにすることのたとえ。
◎「泰山」は中国山東省にある名山の名。どっしりした泰山のように、まったく心配のない安定した状態にするの意から。
ことわざに「泰山の安きに置く」で始まるの検索結果 1-2。