複数辞典一括検索+

まんはそんをまねく【満は損を招く】▽中国🔗🔉

まんはそんをまねく【満は損を招く】▽中国 物事は、十分に満ちるとそれ以上は増えず、減るだけであるということ。 《出典》 満ハ損ヲ招キ、謙ハ益ヲ受ク。時(コ)レ乃(スナワ)チ天道ナリ。〔書経(ショキョウ)・大禹謨篇〕 《類句》満つれば虧(カ)ける。

まんはそんをまねく【満は損を招く】🔗🔉

まんはそんをまねく【満は損を招く】 ものごとは頂点に達してしまうと、あとはしだいに衰えていくということ。 ◎満ちていっぱいになれば次には減っていく、つまり損を招くことになるの意から。 〔出〕書経(しょきょう) 〔類〕大吉は凶に還る/月満つれば則ち虧く/十分はこぼれる/物盛んなれば則ち衰う 〔較〕After high floods low ebbs.(満潮の後には干潮)

ことわざ満は損を招くで始まるの検索結果 1-2