複数辞典一括検索+

しゅうはをおくる【秋波を送る】🔗🔉

しゅうはをおくる【秋波を送る】 色目を使って気のあることを相手に知らせること。 《例文》 「いくら秋波を送られても、あの木仏金仏が動くはずはあるまい。」 《参考》 「秋波」は、美人の涼しい目元。

しゅうはをおくる【秋波を送る】🔗🔉

しゅうはをおくる【秋波を送る】 女性が相手に気があることを気づかせるために媚(こ)びを含んだ目で見つめること。色目を使うこと。 ◎「秋波」は秋の澄みきった波を、美人の涼やかな目もとにたとえたところから転じて、媚びを含んだ目つき、色目のこと。 〔較〕He casts a sheep"s eye at her.(彼は彼女に流し目を使う)

ことわざ秋波で始まるの検索結果 1-2