複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅうをおう【笈を負う】▽中国🔗⭐🔉
きゅうをおう【笈を負う】▽中国
故郷を離れて遠い地方で勉学することのたとえ。
《参考》
「笈」は、背に負う、竹で編んだ本箱。
《出典》
笈ヲ負イテ師ニ従ウコト、千里ヲ遠シトセズ。〔史記(シキ)・蘇秦伝〕
きゅうをおう【笈を負う】🔗⭐🔉
きゅうをおう【笈を負う】
故郷を離れて遠方の地で勉学すること。
◎「笈」は本を入れて背負う箱のこと。笈を背負って遠くへ勉学をしに行くの意から。
〔出〕史記
ことわざに「笈を負う」で始まるの検索結果 1-2。