複数辞典一括検索+![]()
![]()
さんをみだす【算を乱す】🔗⭐🔉
さんをみだす【算を乱す】
《算木を乱したように》大ぜいの人がちりぢりになること。
《例文》
「轟然(コ゛ウセ゛ン)と噴火し出したとき、登山者は算を乱してふもとへ駆け下りた。」
さんをみだす【算を乱す】🔗⭐🔉
さんをみだす【算を乱す】
ちりぢりばらばらになるようすの形容。
◎「算」は算木(さんぎ)のことで、昔、占いに用いたり、和算で数をかぞえるのに用いたもの。その算木を乱したようにばらばらになるの意から。
〔類〕蜘蛛の子を散らすよう
ことわざに「算を乱」で始まるの検索結果 1-2。