複数辞典一括検索+![]()
![]()
おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない【親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない】🔗⭐🔉
おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない【親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない】
《なすの花にあだ花(=咲いても実を結ばない花)はないことから》子のためを思ってする親の意見にむだがないということ。
《参考》
都都逸(ト゛ト゛イツ)の一つ。
《類句》親の意見と茄子のむだ花。
おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない【親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない】🔗⭐🔉
おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない【親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない】
親が子供にする意見は一つとしてむだがなく、すべて役に立つことばかりだから、心して聞くべきだということ。
◎「仇」は「徒」とも書き、実を結ばない「徒花(あだばな)」のこと。茄子(なす)の花が千に一つもむだなく実を結ぶように、親の意見も決してむだがないの意から。「親の意見と茄子の花は千に一つもむだがない」とも言う。
〔較〕No advice to the father"s.(親の意見にまさるものなし)
ことわざに「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」で始まるの検索結果 1-2。