複数辞典一括検索+

きこのいきおい【騎虎の勢い】▽中国🔗🔉

きこのいきおい【騎虎の勢い】▽中国 《とらの背に乗って走る勢いの意》物事の勢いが激しくなって、行き掛かり上、中途でやめられなくなることのたとえ。 《参考》 とらに乗ってしまった者は、途中で降りればとらに食われてしまうので降りることができないことから。 《出典》 周ノ宣帝崩ズルニ及ビ、高祖禁中ニ居(オ)リ、百揆(ヒャッキ)ヲ総(ス)ブ。后、人ヲシテ高祖ニ謂(イ)ワシメテ曰(イワ)ク、大事已(ステ゛)ニ然(シカ)リ。騎獣ノ勢イ、必ズ下(オ)ルコトヲ得ズ。之(コレ)ヲ勉(ツト)メヨ。〔随書(ス゛イショ)・独孤皇后伝〕

きこのいきおい【騎虎の勢い】🔗🔉

きこのいきおい【騎虎の勢い】 勢いやはずみがついてしまって、途中でやめられなくなることのたとえ。 ◎「騎虎」は虎(とら)に乗ること。虎に乗って走り出すと、途中で下りたら虎に食い殺されてしまうので、しかたなく勢いよく走り続けなければならないことから。 〔出〕隋書(ずいしょ)

ことわざ騎虎で始まるの検索結果 1-2