複数辞典一括検索+

【名】〔薬学〕エメチン《吐根(とこん)(Cephaelis ipecacuanba)から得られる白い毒性のアルカロイド;その塩酸塩はアメーバー症の治療に使われる;抗アメーバ赤痢薬・催吐薬🔗🔉

【名】〔薬学〕エメチン《吐根(とこん)(Cephaelis ipecacuanba)から得られる白い毒性のアルカロイド;その塩酸塩はアメーバー症の治療に使われる;抗アメーバ赤痢薬・催吐薬》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36767 でのエメチン《吐根から得られる白い毒性のアルカロイド;その塩酸塩はアメーバー症の治療に使われる;抗アメーバ赤痢薬・催吐薬単語。