複数辞典一括検索+![]()
![]()
【代】[単数扱い] 何も…ない, 少しも…ない(not anything)‖There's 〜 to do. 何もすることがない, 退屈だ/There's 〜 to be done. (重病人・いたんだ物などについて)手のほどこしようがない/I have 🔗⭐🔉
【代】[単数扱い] 何も…ない, 少しも…ない(not anything)‖There's 〜 to do. 何もすることがない, 退屈だ/There's 〜 to be done. (重病人・いたんだ物などについて)手のほどこしようがない/I have 〜 to offer but blood, toil, tears, and sweat. 〈Winston Churchill〉 私が提供できるものは血と努力と涙と汗だけだ/“What happened?”“N〜 special [in particular].”「何があったんだ」「特に何も」/It is better than 〜. ない[何もしない]よりはましだ/It's 〜 to laugh at. それは笑い事ではないんだ/I'm pressing the keyboard but 〜's happening. キーボードを押しているのだが何も反応しない/She said 〜 to me about the problem. 彼女はその問題について私に何も言わなかった.
ジーニアス英和大辞典 ページ 48993 での【[単数扱い] 何も…ない, 少しも…ない‖There's 〜 to do. 何もすることがない, 退屈だ/There's 〜 to be done. 手のほどこしようがない/I have】単語。