複数辞典一括検索+![]()
![]()
2
[SV (that)節/wh節/wh句]〈人が〉…と述べる, …という趣旨のことを言う;…と主張する, 提案する(suggest) ‖He said that he would return there the follo🔗⭐🔉
2
[SV (that)節/wh節/wh句]〈人が〉…と述べる, …という趣旨のことを言う;…と主張する, 提案する(suggest) ‖He said that he would return there the following day. 翌日にはそこに帰ってくると彼は言った(=He said, “I will return here tomorrow.”)《◆間接話法の被伝達部は, 彼の言ったことの趣旨を伝えるだけで, 彼が使った言葉そのものの再現ではないので, 実際には, 上記例文に相当する直接話法は特定できない. come back を使ったかもしれないし, here の代りに to the station と言ったかもしれない》/He said to me that the game would soon start. ((まれ))試合はもうすぐ始まると彼は私に言った《◆He told me that ... の方が普通》/It is hard to 〜 which car is nicer. どちらの車がいいかは言いにくい/“What did you say?”“I said I'm happy.”「何て言ったの?」「幸せだって言ったの」《◆節内の現在形は発言をそのまま引用したもの;通例時制の一致は行なわれない》/No one can 〜 how much longer this drought will last. =((正式)) There is no 〜ing how ... =It is impossible to 〜 how ... この日照りがこの先いつまで続くかだれにもわからない/In this letter she 〜s when to meet us. この手紙で彼女はいつ私たちに会うかを言っている(=This letter 〜s when she will meet us.).
[SV (that)節/wh節/wh句]〈人が〉…と述べる, …という趣旨のことを言う;…と主張する, 提案する(suggest) ‖He said that he would return there the following day. 翌日にはそこに帰ってくると彼は言った(=He said, “I will return here tomorrow.”)《◆間接話法の被伝達部は, 彼の言ったことの趣旨を伝えるだけで, 彼が使った言葉そのものの再現ではないので, 実際には, 上記例文に相当する直接話法は特定できない. come back を使ったかもしれないし, here の代りに to the station と言ったかもしれない》/He said to me that the game would soon start. ((まれ))試合はもうすぐ始まると彼は私に言った《◆He told me that ... の方が普通》/It is hard to 〜 which car is nicer. どちらの車がいいかは言いにくい/“What did you say?”“I said I'm happy.”「何て言ったの?」「幸せだって言ったの」《◆節内の現在形は発言をそのまま引用したもの;通例時制の一致は行なわれない》/No one can 〜 how much longer this drought will last. =((正式)) There is no 〜ing how ... =It is impossible to 〜 how ... この日照りがこの先いつまで続くかだれにもわからない/In this letter she 〜s when to meet us. この手紙で彼女はいつ私たちに会うかを言っている(=This letter 〜s when she will meet us.).
ジーニアス英和大辞典 ページ 55413 での【thatsuggest】単語。