複数辞典一括検索+![]()
![]()
1
〔動〕ヒツジ, メンヨウ《ウシ科ヒツジ属(Ovis)の動物の総称;単純・誠実などの象徴;鳴き声は baa;「メーと鳴く」は bleat》;バーバリーシープ🔗⭐🔉
1
〔動〕ヒツジ, メンヨウ《ウシ科ヒツジ属(Ovis)の動物の総称;単純・誠実などの象徴;鳴き声は baa;「メーと鳴く」は bleat》;バーバリーシープ(Barbary, aoudad);(ヒツジと)近縁の哺乳類《アルガリ(argali)・オオツノヒツジ(bighorn)・バーラル(bharal)・ウリアル(urial)など》‖We heard the 〜 bleating [baaing]. 羊がメーと[メーメー]鳴いているのが聞えた/a stray [lost] 〜 迷える羊;正道からはずれた人/A shepherd watches over a flock of 〜. 羊飼いは羊の群れを見張る/It requires much skill to shear a 〜. 羊を刈り込むには大いに熟練を要する/raise 〜 羊を飼育する/One may [might] as well be hanged for a 〜 as (for) a lamb. ((ことわざ))((略式))どうせ死刑になるなら子羊を盗むより親羊を盗んだ方がよい;「毒を食らわば皿まで」. [関連] ram 雄羊/ewe 雌羊/lamb 子羊(の肉)/mutton 羊の肉.
〔動〕ヒツジ, メンヨウ《ウシ科ヒツジ属(Ovis)の動物の総称;単純・誠実などの象徴;鳴き声は baa;「メーと鳴く」は bleat》;バーバリーシープ(Barbary, aoudad);(ヒツジと)近縁の哺乳類《アルガリ(argali)・オオツノヒツジ(bighorn)・バーラル(bharal)・ウリアル(urial)など》‖We heard the 〜 bleating [baaing]. 羊がメーと[メーメー]鳴いているのが聞えた/a stray [lost] 〜 迷える羊;正道からはずれた人/A shepherd watches over a flock of 〜. 羊飼いは羊の群れを見張る/It requires much skill to shear a 〜. 羊を刈り込むには大いに熟練を要する/raise 〜 羊を飼育する/One may [might] as well be hanged for a 〜 as (for) a lamb. ((ことわざ))((略式))どうせ死刑になるなら子羊を盗むより親羊を盗んだ方がよい;「毒を食らわば皿まで」. [関連] ram 雄羊/ewe 雌羊/lamb 子羊(の肉)/mutton 羊の肉.
ジーニアス英和大辞典 ページ 56370 での【動Ovis】単語。