複数辞典一括検索+![]()
![]()
🔗⭐🔉
[語法]
(1)次の場合は to do が好まれる. a)主語が物の場合. b) start が進行形の場合. c) start の次の動詞が知的活動や心的状態を表す場合: I have now 〜ed to appreciate classical music. クラシック音楽がわかりかけてきた. d)動作の開始(時)に関心があり, 中断を暗示することがある場合( →第3例).
(2)開始された動作がしばらく継続すると考えられた場合には doing が用いられる傾向がある( →第2例): He 〜ed walking slowly toward the door. 彼は玄関のドアの方へゆっくり歩き始めた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 58177 での【】単語。