複数辞典一括検索+

1[SV (that) 節][仮定法過去;現在の事実に反することや現在実現不可能なことへの願望を表して] …すれば[であれば]いいのだがと思う《◆(1) that節中の(助)動詞は仮定🔗🔉

1[SV (that) 節][仮定法過去;現在の事実に反することや現在実現不可能なことへの願望を表して] …すれば[であれば]いいのだがと思う《◆(1) that節中の(助)動詞は仮定法過去(進行)形. (2) that は通例省略》‖I 〜 I were [((略式)) was] a bird. 私が鳥であればいいのだがなあ(実際には鳥でなくて残念だ)(=I'm sorry I'm not a bird.)《◆((英))では were は((正式)), was は((略式)), ((米))では was は((非標準))とみなされるが, 実際には((略式))で多用される》/I 〜 I knew her address. 彼女の住所がわかっていればなあ(=I'm sorry I don't know her address.)/(I'm) having a wonderful time;I 〜 you were here. 楽しく過しています. あなたもいっしょならばよいのにと思っています《◆旅先からの絵はがきの決り文句》/How I 〜 I could live my life again. 人生をもう一度やり直せたらどんなにいいだろうに/He 〜ed he had an apartment. 彼はアパートがあればなあと思った(=He was sorry that he didn't have ...).

ジーニアス英和大辞典 ページ 63734 でのthat1助単語。