複数辞典一括検索+![]()
![]()
a語, 単語, (伝達の手段としての)言葉《◆外来形容詞 verbal》‖The Japanese 〜 ‘karaoke' has been borrowed into English 〜. 日本語の「カラオケ」は英語に借用されています/Japanese has bo🔗⭐🔉
a語, 単語, (伝達の手段としての)言葉《◆外来形容詞 verbal》‖The Japanese 〜 ‘karaoke' has been borrowed into English 〜. 日本語の「カラオケ」は英語に借用されています/Japanese has borrowed a lot of 〜s from English. 日本語は英語からたくさんの語を借用した/Put the 〜 ‘see' into the past. ‘see' という単語を過去形に直しなさい/a three-syllable 〜 3音節の単語/a misspelled 〜 つづりの間違った単語/a legal [an archaic, an everyday, a hybrid] 〜 法律[古, 日常, 混種]語/put an apology [one's feelings] into 〜s 謝罪[自分の気持]を言葉で表す/Language consists of 〜s. 言語は単語から成り立っている/big 〜s おおげさな言葉/fair 〜s お世辞/Words cannot describe how sorry I am. 私がどれほど残念に思っているかは言葉では尽せない/in one's own 〜s 自分の言葉で/find the 〜s (自分の気持・考えを表す)言葉を見つける/Words cut more than swords. ((ことわざ))言葉は剣より切れる;「寸鉄人を刺す」/My 〜 is my bond. 口で言えば証書はいらぬ《◆ロンドンの証券取引所と証券仲買人の信頼を示すモットー》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63884 での【伝達の手段としての】単語。