複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[主に否定文で](しばしばまだ起きていないことに対して驚きを表して)まだ, 今[その時]までのところ《◆(1)通例文尾に用いるが, ((正式))または((文))では否定語の直後に用🔗⭐🔉
1[主に否定文で](しばしばまだ起きていないことに対して驚きを表して)まだ, 今[その時]までのところ《◆(1)通例文尾に用いるが, ((正式))または((文))では否定語の直後に用いることもある;×yet not の語順はない. (2)that[wh-]節などが続く場合は, その節の直前にくる: I haven't asked him yet if he will come to the party. 彼にはまだパーティーに来るかどうかをきいていない. (3)最上級の節に続く場合は必ず文尾に置かれる:This is the fastest car that has been made yet. これはこれまで造られたなかで最も速い車だ. 広告などではしばしば the fastest-yet car などと縮約される. (4)肯定文での already に対応する》‖She is not home 〜. 彼女はまだ帰宅していない/He hasn't finished his work 〜. 彼はまだ仕事を終えていない(=He still [×〜] hasn't finished his work.)/John has never 〜 been late for school. ジョンはまだ一度も学校に遅刻したことがない/The potential of the electronic medium for dictionaries has not 〜 been fully exploited. 電子辞書の可能性はまだ十分に開発されていない/Aren't you ready 〜? まだ用意ができていないのか?/She retired last year at fifty five 〜, she's already regretting it. 彼女は昨年55歳で退職したが, もうそのことを後悔している.
ジーニアス英和大辞典 ページ 64219 での【1[主に否定文で]まだ, 今[その時]までのところ《◆通例文尾に用いるが, または)では否定語の直後に用】単語。