複数辞典一括検索+

【名】ヨウク, ヨッホ《中世英語で筆写に用いられた の文字;後に有声音は y (e.g. yes)と w (e.g. own)になり, 無声音は gh (e.g. though🔗🔉

【名】ヨウク, ヨッホ《中世英語で筆写に用いられた の文字;後に有声音は y (e.g. yes)と w (e.g. own)になり, 無声音は gh (e.g. thought (黙字), cough(f))となった》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 64239 でのヨウク, ヨッホ《中世英語で筆写に用いられた の文字;後に有声音は y と w になり, 無声音は gh (e.g. though単語。