複数辞典一括検索+

a[婉曲的に意見を述べるとき, 特に相手の発言を訂正[に反対]して;通例文頭・文尾で](意外と思うでしょうが)本当のところは‖“They should have arrived there by now.”“🔗🔉

a[婉曲的に意見を述べるとき, 特に相手の発言を訂正[に反対]して;通例文頭・文尾で](意外と思うでしょうが)本当のところは‖“They should have arrived there by now.”“A〜 (), they haven't. ()”「彼らはもうそちらに着いているはずだが」「それがなんとまだなんですよ」.

b[新情報を与えたり, 相手の言ったことを訂正したり, 補足したりするとき;通例文頭・文尾で] 実は, 実のところ‖“What do you do, by the way?”“I'm in electronics (), 〜. (🔗🔉

b[新情報を与えたり, 相手の言ったことを訂正したり, 補足したりするとき;通例文頭・文尾で] 実は, 実のところ‖“What do you do, by the way?”“I'm in electronics (), 〜. ()”「ところでお仕事は?」「電子工学関係なんですよ, 実は」/“Where are you from-England?”“No, 〜, I'm from Australia.” 「どこから来られました, イングランドから?」「いいえ, 実は, オーストラリアからなんですよ」/“Do you have anything for, er ... diarrhea?”“Is it for an adult?”“Er, yes. For my husband, 〜.”「あのう, 下痢の薬ありますか」「大人用ですか」「ええ, あのう, 実は夫が飲むのです」.

ジーニアス英和大辞典 ページ 26124